「戦後日本の設計者 ボートン回想録
EX LIBRIS 本の紹介 · 2023/03/19
「戦後日本の設計者 ボートン回想録」 著 ヒュー・ボートン 監修 五百旗頭真 訳 五味俊樹 評者:木田 良輔

桟積み作業(場所:浜田科学)第2回目
森の仕事 · 2021/07/31
集合時間 8時半  集合場所 浜田科学     作業者 新道道 北島庸行 前回積みきれなかった針葉樹の皮剥の作業と桟済みの作業。 駐輪場の中には積みきれないので外でトタン板を被せて保管する。

森の仕事 · 2021/07/30
6月28日 9:00~12:00 参加者 武田先生 馬回り 堤さん 水田さん   喜田憲康 木田徹 集合場所 八木馬回り 成相寺駐車場 (現地集合) 調査実施者 武田義明 馬回り地区 堤 水田 ソーシャルデザインセンター 喜田憲康 木田徹 昨年から今年にかけて馬回り地区がバッファゾーンの雑木を伐採した跡地の植物の種類と生育状況を 調査した。...


桟積み (場所:浜田科学)
森の仕事 · 2021/03/16
    参加者 新庄 道 竹田 宏樹 北島 庸行 北島 潤子 AM8:30 集合 浜田科学 1. 山中商店へ製材した材木を取りに行く 2. 3往復して、浜田科学の駐輪場に下ろす。 3. 皮を剥げるものは剥がし、残っている挽き粉を綺麗に取り除く。(出てきた虫も) 4. 綺麗になった両表面と、木口にローラーで割れ防止の塗料(クラックノン)を塗る 5....

小楢の伐採(馬回)
森の仕事 · 2021/02/13
2月13日(土曜日)晴天 コナラのの伐採(第一日目) AM8:00 成相寺集合         伐採作業 新庄 道 塩田 宏紀 北島 庸行                    撮影/整備 竹田 宏樹  参加者 木田 薫 喜田 憲康 木田 徹 森野先生 北島 潤子(記録) ① コナラの木の周りの竹の伐採 ② 倒木する場所の整備 ③...

EX LIBRIS 本の紹介 · 2021/02/08
『GAFA~四騎士が創り変えた世界』 スコット・ギャロウェイ著 東洋経済新報社 GAFAとは言うまでもなく、 Google、 Apple、 Facebook、 Amazonのことです。一方四騎士とは、『ヨハネの黙示録』に登場する、「地上の四分の一を支配し、剣、飢饉、悪疫、獣によって、『地上の人間を殺す権威』を与えられている存在です。...

EX LIBRIS 本の紹介 · 2021/01/28
私の本の紹介  『殺される側の論理』『殺す側の論理』  本多勝一著  朝日新聞社                                            竹田宏樹  50年も前の本で物騒なタイトルですが、現代においても示唆に富む本だと言えます。...


森の仕事 · 2020/12/12
林業作業車とバンドソーを譲ってもらう為に滋賀県へ向かう 参加者 内藤正明 SODA 木田薫 喜田憲康 木田徹 竹田弘樹      新庄道 北島庸行 潤子 目的地 滋賀県長浜市小谷上山田町の「ドッポ村」清水陽介さんの製材所     元ホテルだった建物の屋上に立てられた平屋建ての建屋を見学...

さらに表示する